ここは島根県美郷町の江の川。三瓶山の西側に当たる位置にある町営のキャンプ場と、江の川のトロ場でのカヤック体験をする施設です。
車にカヌーを積んで工房から2時間足らずで到着します。
時折聞こえる鳥の鳴き声以外は全く音の無い世界です。
ミニボトルのシャンペンを掛けて進水式。向こうにいるのは漕ぎ方をコーチしてくれたインストラクターの兄ちゃんです。
実はこの写真だけは6月中旬の漕艇訓練の時のものです。
今回はブログに時々出てくるMDD君の家族と一緒に行きました。
一番右の黒服がMDD君、背中の曲がった爺さんがワタクシ、その左のブルーのライフジャケットを付けたのが次女のオトハちゃん、一番右が長女のユズハちゃん=中1です。大きくなったなあ・・・・。
写真を撮ったのはMDD君妻のAKIちゃんです。
最初はOYA-Gが船頭で姉妹2人を乗せてあげます。
みんな笑顔でハイテンションです。
この後MDD君に船頭のやり方をレクチャーすること暫し。若いし勘が良いのですぐに覚えてくれました。
不格好な椅子ですが、カヌーの中央部に乗る人用に1時間ほどで作っておきました。
釣の時クーラーBOXの上に置いて座るときのクッションを付けて使います。2番目の写真でオトハちゃんのお尻の下に見えています。
MDD君夫婦と娘2人+OYA-Gの5人で交代しながらみんなで乗り倒しました。今回が本当の進水式ですね。
さすがに良いカメラで撮ると綺麗じゃねえ。
カヌー制作の記事で既にお気づきと思いますが、一人ではできない作業が結構あり、その都度手伝ってもらったのがMDD君です。
つまりこのカヌーの所有権の何割かはMDD君に帰属するものなので、最初の乗船権は彼とその家族にあるのです。
帰りの車の中で娘たちに
「楽しかったね。また行きたいですか?」と聞いたところ
「またいきた~~~い。」と即答してくれました。
幸せな1日でした。
ジャカジャン